藻岩山ヒルクライム2013 [レースレポート]

なんだかブログの更新が後手後手に回ってます(´-∀-`;)
日曜日の早朝藻岩山まで行ってきました。睡眠時間は2時間程度・・・・

この日は朝から晴れましたね~暑かったです。
皆さんが登ってくる前にちょいとお参り

早朝の藻岩は色々な人たちが登ってきますね
6時40分観光道路入口をスタートして約12分後トップの選手が上がってきました

サイクルファクトリーの選手が先頭
それを追うように駿が来た

がんばれ~
Iさん最後のスパート

お父さんも必死に撮影と応援
さあ、追いつけるか?

しかしこの激坂すいすいと登ってるけど斜度が半端ないっす
結果駿は2位、おしい~

息子と同じ年の彼には応援に熱がはいってしまいました。
その後続々と選手が登ってきます
写真の並びと順位は関係ないのであしからず







ノムさん笑ってる?

後から気づいたけどN田君?
もう一丁S君

最近は自転車界のアイドルマスコットと化している?


S藤監督

得意のヒルクライム
トレランでしょっちゅう上るKenさん

今日は自転車
Kitanoさん

お休みなさい・・・
ゴール後はみんな倒れこんでます
-fe9ef.jpg)
わずか15程度なんですが苦しいんですよね
スタート前に一本登ってから走っていたよっしさん。

出し切った感ですな
プラザチームは仲良く記念撮影

なんか一人足りないような・・・(笑)
撮影してる方も自転車で登って来たんですが妙にすいすいと登って来たんですよね

こんな秘密が・・・隠してもバレバレですね(笑)
興味のある方はぜひサイクルプラザへ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
さて明日はお休みですが予定ではニセコへ行きます。
ツールド北海道のコースの下見がてらお山で遊んできます。
パンラマラインは今日まで通行止めだそうで小樽建設管理部共和出張所に電話して聞いてみたところ
明日の10時に開通するらしいのでゲートで開通を待って登ってきます。
一応ルート予定はこんな感じ
ランチは岩内の焼き魚定食かな?温泉は・・・どこへ行こう?
遊びも仕事も計画が大事、楽しんできます。でも天気はどうかな?
2013-06-12 11:57
nice!(0)
コメント(2)
トラックバック(0)
早朝から応援ありがとうございました、
写真ですが笑ってません、
ゼーゼーハーハー行ってます。(笑)
by ノム (2013-06-12 22:42)
ノムさん、わかりますよ。苦しくなると可笑しくなるんですね(^^)
by ヒュック (2013-06-13 06:21)